image

草部吉見神社夏季大祭

7月31日 日本三大下り宮の一つの草部吉見神社の夏祭りがありました。

約100段の階段を100キロ以上の神輿を担いで上り浜床まで行きます。

子供神輿も出ました。

また舞踊などもあり数年ぶりの賑わいでした。

高冷地でもあり、涼しい風が吹いて気持ち良かったです。

image image image image image image image

 

草部南部地区でも、過疎化が進んでいます。
将来を危惧する有志の方々が地元を盛リ上げようと活動を開始しました。

「楽しく元気に暮らしていける集落づくり」を目指して「ASO吉見の杜くらぶ」を立ち上げ、神社やお寺を巡るコースや写真教室によるフォトウォーク、個性豊かなかかし祭りなどの取リ組みを始めています。

この活動から、かかし作リ名人や竹細工名人、漬物やまんじゅう作リ名人などの人材が発掘され、「交流」を暮らしに活かす集落づくリも検討されています。