ASO吉見の杜くらぶ
- 2023年12月10日

国道352号線を高森から高千穂方面へ約30分、Yショップの所にあります。 今年で11回目となろそうです。 初めの頃は誰がしているのだろう?という感じだったそうですが、 ...
国道352号線を高森から高千穂方面へ約30分、Yショップの所にあります。 今年で11回目となろそうです。 初めの頃は誰がしているのだろう?という感じだったそうですが、 ...
日本三大下り宮の吉見神社の向かい側にある、旧草部南部小学校で竹工房を開催しています。 第1と第3日曜日に開催中です。工房では材料の切り出しから行われます。 6mの長さに...
10月15日(日) 、高森南コミュニティセンターで絵付け体験教室がありました。 「家族交流陶器(お皿)絵付け体験教室」は高森町役場政策推進課の お声かけでした。 ...
9月24日 草部南部地区体育祭が草部町民グラウンドで行われました。 4年ぶりの体育祭で、皆さん近況報告や応援で大変賑わいました。 例年よりもトラックが小さくなって...
9月18日 高森町草部地区敬老会が旧草部中学校体育館で行われました。 数年ぶりの敬老会で皆さんお元気で、あちらこちらでにこやかにお話しをされていました。美味しいお弁当や演...
8月15日 高森町草部地区で奥阿蘇ふるさとまつりが4年ぶりに行われました。 色々なプログラムが準備されていてスタッフの皆さん、 地域の方々の一体感のある時間を過ごさせ...
令和5年7月11日 高森東学園義務教育学校と高森中央小学校に吉見窯の皆さんが作成した縄文土器や土偶のレプリカを寄贈しました。 学校では教科書やタブレット端末でしか見た事...
吉見窯 初の出張教室が、高森町草部地区の菅山公民館でありました。 「なごみ会」というお集まりで月1回の何らかの行事をされているとの事です。 今回、吉見窯にお声をかけて頂...