ASO吉見の杜くらぶ
- 2019年7月31日

7月31日は日本三大下り宮の草部吉見神社の夏季大祭でした。 神事の後、午後から大小の神輿が出ましたが・・・・・・・。 高齢化の波は御多分に洩れず、地方の歴史あるお祭りに...
7月31日は日本三大下り宮の草部吉見神社の夏季大祭でした。 神事の後、午後から大小の神輿が出ましたが・・・・・・・。 高齢化の波は御多分に洩れず、地方の歴史あるお祭りに...
6月18日、ASO吉見の杜くらぶのお手伝いをして頂いているお姉様方の慰労会がありました。 会場が満室でしたので、旧草部南部小学校の図書室で行いました。 ランチは高森町地...
ASO吉見の杜くらぶでは、毎週水曜日の午前中に 陶芸教室を開いています。 指導の先生も優しく丁寧に教えていただきますよ。 お問い合わせは、 090-5972...
6月5日、第一回下切寄席が行われました。 草部地区の住民の皆さんが60名の来場でした。 生の寄席を経験される方々も少ない中、大変素晴らしい催しでした❗️ 下切は元...
6月5日、高森東学園でCAVEさんによるサンドアートがありました。 保育園児から中学生(?)、保護者の方々まで参加されていました。 はなしのぶや蝶々がいっぱいで、自然豊...
KKTくまもと県民テレビの取材があり、 ASO吉見の杜くらぶでお手伝いをしました。 放送日は5月7日と5月14日の午後4時30分過ぎです。 熊本県エリアで4チャン...
4月10日 ASO吉見の杜くらぶ 奥阿蘇 吉見窯がオープンしました。 利用規約を抜粋します。 お問い合わせや詳細につきましては、甲斐世紀までお願い致します。 ...
人は宝といいます。 高森町の、草部の宝を紹介します。 工藤 久恵さんです。 先日、地元新聞に対談の模様が掲載されました。 高森町の広報たかもり 3月号のたか...