阿蘇フォークスクール
- 2019年12月5日





従来は、12月~3月期間は休館とさせていただいておりましたが、 今年度は引き続き開館します(毎週火・水曜日、および年末年始を除く)。 冬の阿蘇フォークスクールにお越しください。...
従来は、12月~3月期間は休館とさせていただいておりましたが、 今年度は引き続き開館します(毎週火・水曜日、および年末年始を除く)。 冬の阿蘇フォークスクールにお越しください。...
このたび、くまもとの木製遊具推進事業により、熊本のヒノキやスギで作られた木製遊具をお借りしました。 木のおもちゃを使った遊びは、昔なつかしく、遠い子ども時代を思い出すととも...
2020年 第9回「阿蘇たかもり春のアート&クラフトフェア」を4月4日(土)、5(日)に開催します。 現在、出展者を募集しております。 募集要項等詳しくは、NPO法人阿...
今年は、そばの後作に麦の栽培に取り組みました。11月の始めにタネをまき 現在では5センチほどに育っています。これから、阿蘇の厳しい冬を耐えて 無事、収穫できますように!...
2019年11月27日(水)〜28日(木)、ディアモール大阪・ディーズスクエアにて『九州農業遺産フェア』が開催されます。 九州の世界農業遺産認定地域3県(熊本・大分・宮崎)が...
11月23日、延岡市須美江町のコスモスまつりに ASO吉見の杜くらぶ員、5名で参加してきました。 丁度コスモスも満開で、大変綺麗でした。 主催は須美江家族旅行村で...
秋の収穫祭が開催されます。 名物のあか牛をブロックであぶり焼きにしてサイコロ状にカットしたサイコロステーキ、地酒や田楽などが楽しめます。バンド演奏もあります。 皆様、お誘い...
11月17日、下切の甲斐好夫さんテツ子さんのご自宅前で盛大に行われました。 大きなファイヤーの周りに、ヤマメや高森特産のツルノコイモ(鶴の子芋)を 串に刺して焼きます。...