今年も阿蘇フォークスクールにて、「ナイトコンサート」が開催されます。今回出演するのは、以下の4組の皆さんたちです↓
●JINN&KUMI(おとのかたりべ)
●丘リーナ(オカリナとギター)
●はなしのぶコーラス(コーラス)
●Ocarina Blue Cats(地元オカリナ愛好会)
※会場では 、ソフトドリンクや軽食(いずれも有料)も用意されています。
アーカイブ
高森町の夏の風物詩となる『高森湧水トンネル納涼七夕まつり』は、今年(2019年)で24回目を迎えます。年中17℃を保っているトンネルの中に、町内外の団体が制作した約50基の七夕かざりが設置されます。
通常は18時までの営業ですが、まつり期間中(5日間)は閉園時間が1時間延長となり、19時までゆっくり楽しむことができますよ。
7月6日(土)~7日(日)は、投票された方から抽選で高森町の特産品セットが当たる「七夕飾りコンテスト」や「やまめのつかみ取り」(7日の11時と13時の2回)が行われます。
※トンネルの中に入るには入場料が必要となります。
[入場料]中学生以上300円、小学生100円、未就園児は無料
2019夏-湧水トンネル七夕まつり
今年(2019年)で16回目となる秋のアート&クラフトフェア。会場は、根子岳の麓にある阿蘇フォークスクール(旧上色見小学校)です。
革、木工、陶芸、金属、ガラス、絵画など、200を超える作家さんが集まる毎年人気のイベントです!
12月中旬〜3月中旬さけかすさんぽ(5歩目)
地元酒蔵の酒粕を使って阿蘇高森町の店舗がそれぞれオリジナルメニューをつくります。店舗を巡り、冬の高森をさんぽしてみませんか?
熊本チャリティイベント “Smiley Flowers” ~高森町に笑顔の花を咲かせよう~」を開催します。
日本を代表するアーティスト村上隆さんをお迎えしたセレモニーを10:00amより開催!
湧水トンネルクリスマスファンタジー&村上隆バルーンアート(〜12/25まで継続開催)、TEAM熊本・CHIKAKENによるツリー点灯式での竹あかり、shu uemuraメイクアップ講座(村上隆氏とコラボレーションしたクリスマスコレクションのパレットを使用し、モデルにメイクする様子をご覧いただきます)、九州パンケーキ親子教室 ミニSL鉄道試乗会 高森中学校/高校吹奏楽部の演奏 ソラシドエア子供CA撮影会 協力企業による振舞い 地域団体によるおもてなし などなど、内容盛りだくさんです!
高森町へぜひ、お越しください!!
11月20日下切集落の収穫祭
毎年11月の第3日曜日に行われている草部/下切集落の収穫祭が今年も開催されます。アットホームな雰囲気の中で田楽やお餅などが味わえます!(10時ごろから)
※場所など詳しくはお問い合わせください。
11月6日秋の味まつり
高森町観光交流センター広場にて「秋の味まつり」が開催されます。
高森名物のおいしい食べ物が堪能できます。特産品販売もありますのでお土産にどうぞ!
また、東外輪山のウォーキングや赤ちゃん土俵入りなど、楽しいイベントも盛りだくさんです!
11月20日第9回 秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会
今年で第9回目となる、秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会が阿蘇フォークスクールにて開催されます。入場無料です!
阿蘇といえば「あか牛」。あか牛の丸焼きと、あか牛でダシをとり、伝統野菜のつるのこ芋がたくさん入った芋煮。そして高森田楽などが味わえます。
11月27日昔ながらのこんにゃく作り(高森じかん)
高森町の北東部、河原・市野尾集落。花卉栽培や有機農業、畜産が主な産業であるこの地区は、 小さい集落にも関わらず後継者が多く、若い世代も頑張って活動しています。
この地区に住む仲良しお嫁さんグループに、こんにゃく芋から手作りする昔ながらのこんにゃく作りを教わりましょう。
※詳しくはこちら
11月26日昔遊びとロウソクづくり(高森じかん)
作業療法士の資格を持つ、わらべうた研究家の中山千春さんと一緒に、わらべうたや昔遊びを楽しんだあと、高森町特産のナンゴウヒ(南郷檜)の精油を使ってミツロウのロウソクづくりを行います。
日常の慌ただしさを忘れ、ワイワイお喋りしながら、ゆっくりした時間を楽しみましょう。
※詳しくはこちら