始まりは、健盤龍命が九州を平定して阿蘇の地を風雪の害から防ごうと、穀菜の豊穣を祈願したと言い伝えられている。「御唄」に合わせてみこしが練り歩く。
アーカイブ
湧水トンネル内に巨大七夕飾りが約70基展示される。また、公園内では高森の物産市やヤマメのつかみ取り大会なども催される。
※7月2日~10日の七夕まつり期間中は入園料無料となります。
阿蘇地方自生のアソヒカゲスミレのほか原種や交配種、外国種など約100種400鉢が展示される。

3月下旬~4月中旬高森峠千本桜「桜まつり」 (高森峠千本桜)
九十九曲がりの桜街道を約6,000本の桜が咲き乱れる様は実に見事。標高差300mあるので約3週間、桜が楽しめる。物産市や野点、郷土芸能等が楽しめる。

2月中旬~3月上旬新酒とふるさとの味まつり (町内の飲食店)
地元造り酒屋蔵出し寒作り新酒の振る舞いとふるさとの味や郷土芸能が楽しめる高森の味まつり。最終日にはラストイベントが行われる。