高森町は、九州の中央にあって熊本県の最東端に位置し、豊かな緑、清らかな水源、さらに高冷地特有の立地条件を活かした安心・安全な農水産物や、世界的に有名な阿蘇山の恩恵を受けて「住みやすく、暮らしやすいまち」であることが特徴です。
日子八井命は、住民を苦しめている大蛇を退治し、池を埋め立てて建てられた草部吉見神社は、
日本では珍しい「下り宮」であり、「日本三大下り宮」のひとつとして数えられています。
健磐龍命は、神武天皇の命を受けて、妻である阿蘇都姫と協力して阿蘇を開拓し、農業を広めたという神話が有名です。
高森町には、神話や民話に由来する地名が多数存在し、多くの神社や仏閣が建立されています。
その神秘的な佇まいは、知る人ぞ知る観光スポットとして人気が高まっています。
「住みやすく、暮らしやすいまち」
「神話や民話が存在する神秘的な街」
そんな高森町を是非体感してください!
阿蘇・高森町には、古事記や日本書紀では日本の初代天皇であり皇統の祖といわれ、天照大神の子孫である神武天皇の子息、日子八井命(ヒコヤイノミコト)や健磐龍命(タケイワタツノミコト)にまつわる神話が存在します。
草花が芽吹き、冬眠していた動物たちが山から降りてくるなど、動植物にとっても特に過ごしやすい気候です。桜や菫などをテーマにしたイベントが行われ、タラの芽などの山菜も多く採れます。
県内の他地域に比べ気温が低く、8月でも30℃を越える日はほとんどないため冷房無しでも快適に過ごすことができます。また、高冷地で育った夏野菜が美味しい季節です。
収穫祭などの地域内のものから、町外向けの大きなものまで催し物が多く開催される季節です。食べ物もおいしい季節ですが、夏が短い分、寒くなる時期は早いので、体調管理には注意が必要です。
かつては数メートルの雪が積もっていたほど、寒さの厳しい地域です。
1月には「どんどや」という無病息災や五穀豊穣を祈る行事が行われています。
高森町では「町内全戸に行政情報などを提供すること」を目的とした光ファイバー網を整備しております。
このことにより、町内全域におえる通信環境が飛躍的に改善され、提供される行政サービスの内容も大きく変わっています。
高森に誇りを持ち、夢を抱き、元気の出る教育を推進しています。
高森の子どもたちに確かな学力と豊かな心を醸成する。
高森の地域力を生かした地域とともにある学校づくりを推進する。
高森町行政と連携した教育環境の整備を推進する。
高森町教職員の資質を高める「高森町教育研究会の活性化」を図る。
コミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育・ふるさと教育を重点施策として、下記に取り組んでいます。
平成27年度から文部科学省委託事業として『首長部局との協働による新たな学校モデル構築事業』を行っています。
平成27年度から文部科学省委託事業として『英語教育強化地域拠点事業』…町内4校、文部科学省研究開発学校指定。
●『高森ふるさと学』の創設
●小学校社会科副読本として、『私たちの高森町』を作成
●小中学校道徳教育副読本として、『高森の心』を作成
●全小中学校へのICT環境の整備、電子黒板、デジタル教科書、タブレットPC等の導入
●町費負担教職員の配置
●教育相談・子育て支援の充実
平成27年度から文部科学省委託事業として、 『人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の向上に係る実証事業』を行っています。
●校長を中心とした教職員の質の向上
●高森町教育プランの推進
第1子 50,000円
第2子 100,000円
第3子 200,000円
生後2ヶ月~3ヶ月
身体測定、問診、内科検診、
保健指導、栄養指導など
社会保険各法による被保険者もしくは被扶養者で、通院、または入院による医療を受ける乳幼児から高校生(*1)までの医療費を助成します。
(*1)2016年4月1日から「高森町子ども医療費助成制度」の対象年齢を満18歳を迎える日以後の最初の3月31日までに拡大し、助成いたします。
但し、結婚されている方・社会人として働いている方(勤労学生以外)を除きます。
NPOブックスタートの活動の一環として、「絵本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ体験」をプレゼントします。
新1年生全員に町からランドセル、または、学用品や学校用消耗品購入のための商品券(5万円分)を進呈します。
親同士の友達づくりや子育ての食育の相談、講習会など、子育て情報の提供やストレス解消を保育士や小学校教諭の資格を持った経験豊かなスタッフが対応します。
高森幼稚園では未就園児とその保護者等の集いとして、子育て仲間クラブ(どんぐりクラブ)を立ち上げ、座談会や親子体操等を開催しています。
災害時の各地域の避難所の情報と、ライフライン等の連絡先をご案内します。
平成28年4月の熊本地震の影響により、阿蘇地域へのアクセスルート(インフラ)に被害を受けており、一部通行止めや迂回が必要な状況となっています。
阿蘇地域にお越しの際は、国土交通省 九州地方整備局が公開している阿蘇地域へ
の通行可能な道路を示した「阿蘇地域アクセスルートマップ」をご活用ください。
九州産交バス「快速たかもり号」が1日3便運行。
熊本駅前(13:00/17:00/18:50)から高森中央まで、約2時間。
※現在、震災特別ダイヤで運行中ですが、俵山トンネルの開通に伴い、迂回経路が変更となっております。
「快速たかもり号」および「熊本⇔高千穂・延岡線(たかちほ号)」についての詳細は、以下のサイトをご確認ください。
【産交バスポータルサイト】 https://www.kyusanko.co.jp/
鹿児島本線「熊本駅」から豊肥本線へ乗り換え、「立野駅」下車。
南阿蘇鉄道に乗り換えて、終点「高森駅」までお越しください。