ASO吉見の杜くらぶ
- 2021年5月26日

草部吉見神社の狛犬が新しくなります。 樹齢800年とも言われていた神殿前にあった銀杏の木が倒木のおそれがあり、 伐採されて数年経ちました。 そ...
新緑の爽やかな風の中、田園風景や木々や花々をお届けします。 棚田はまだ一部しか田植えが済んでいませんでした。 子だぬきの小径の爽やかさと新緑は癒されます。 道端に...
世の中とは裏腹な爽やかな清しい季節になりました。 川走り川渓谷の濃淡の新緑はまるで 自然が織りなすパッチワークのようです。 田植えの準備で田んぼに水が張ってある様...
高森町 草部に農家レストランがオープンします。 今年、3月に高森町地域おこし協力隊を卒業した高橋 直樹さん。 夢の実現に向けてスタートです。 草部の活性化にも一...
3月23日、社会科見学がありました。 見学コースは、白水路、吉見郷土資料館、 草部吉見神社、吉見窯でした。 どちらでも真剣に学習しようという姿が見えました。 ...
3月7日、高森町下切で高菜収穫体験がありました。 第5回したぎりたかなまつりとしたいところですが、 ご時世の都合でソーシャルディスタンスを取りながらの 静かな収穫...
ASO吉見の杜くらぶのブログをご覧の皆様、今年もイロイロな情報をお届けいたします。よろしくお願い致します。 令和3年の干支は丑です。 日本三大下り宮の一つ、草部吉見神社...
12月16日、年末会議がありました。 議題イロイロ。 年末までの行事の確認。 寂しい限りですが、3月末の芝桜の植栽のみとなりました。 草部の宝探しの話。 ...
今日のお知らせは、嬉しいお知らせです。 奥阿蘇 吉見窯の生徒さんたちの作品の初展示会が開催されます。 開講一年ですが、講師の教え上手と褒め上手で 生徒さんたちの...