お買い物はこちら お買い物はこちら お買い物はこちら お買い物はこちら お買い物はこちら

ふるさと納税を見てみる

神様がハネムーンを楽しんだまち 南阿蘇高森町

  • >日本語
  • >ENGLISH
  • >繁体中文
  • >簡体中文
  • >한국어
  • >サイトマップ

高森町 高森町 高森町 高森町 高森町

  • お問い合わせ
  • プライバシー
  • トップページ
  • 観光スポット
  • 体験プログラム
  • 移住・定住
  • お知らせ
  • ブログ
ブログ ブログ ブログ ブログ ブログ

line

  1. ホーム
  2. > ブログ一覧
image

日本三大下り宮 草部吉見神社秋の大祭

  • 2024年10月17日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年10月17日

10月17日 草部吉見神社秋の大祭がありました。 神事の後吉見神楽がありました。 今年は諸般の事情で舞い手が4名のため短縮されました。 直会の後、宮崎県から...

▼続きを読む

image

草部南部地区体育祭

  • 2024年9月30日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年9月30日

9月29日、草部南部地区の体育祭が草部総合センターのグラウンドでありました。   高齢者の多い地区ではありますが、草部地区外に出られている小さいお子さん連れや...

▼続きを読む

image

ASO吉見の杜くらぶ総会

  • 2024年4月23日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年4月23日

4月18日 ASO吉見の杜くらぶの総会が倉田桜公園でありました。 総会前に旧草部南部小学校と草部吉見神社前に芝桜を補植しました。 総会後は新会員さんの歓迎会と桜ま...

▼続きを読む

image

第8回高菜まつり

  • 2024年3月10日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年3月10日

3月10日高森町草部下切地区で阿蘇高菜の収穫イベントがありました。 地元の方によると今年の最低気温の冷え込みだったそうです。 気温は徐々に上がって良い高菜日よりでした。...

▼続きを読む

image

高菜まつりの御案内

  • 2024年3月3日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年3月3日

3月10日 高森町草部下切にて高菜まつりがあります。 場所はアバウトに奥阿蘇物産館からは高千穂方面へ行き 2~3分でガソリンスタンドを左折です。 道なりに進...

▼続きを読む

image

新酒祭り IN 奥阿蘇物産館

  • 2024年3月2日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2024年3月2日

3月1日 奥阿蘇物産館で新酒祭りがありました。 このタブレットでは、動画がアップ出来なくて残念ですが、 芸達者な方々、フラダンスのお2人と大変賑わいました。 ...

▼続きを読む

5F69DAAF-547B-4A6E-9189-B1E039A98409

コンテナ冷蔵庫設置

  • 2024年2月12日
  • 農事組合法人奥阿蘇くさかべ
  • 農事組合法人奥阿蘇くさかべ
  • 2024年2月12日

玄米や蕎麦などを貯蔵するために冷蔵庫を設置しました。冷蔵庫は4t冷凍車のボディー。食味を落とさず、長期間大量に保存できるようになりました。皆さまのご注文 お待ちしてます。 ...

▼続きを読む

image

高森町草部のイルミネーション

  • 2023年12月10日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2023年12月10日

国道352号線を高森から高千穂方面へ約30分、Yショップの所にあります。 今年で11回目となろそうです。 初めの頃は誰がしているのだろう?という感じだったそうですが、 ...

▼続きを読む

image

ASO吉見の杜くらぶ 竹工房

  • 2023年11月27日
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • ASO吉見の杜くらぶ
  • 2023年11月27日

日本三大下り宮の吉見神社の向かい側にある、旧草部南部小学校で竹工房を開催しています。 第1と第3日曜日に開催中です。工房では材料の切り出しから行われます。 6mの長さに...

▼続きを読む

D5EF8DDF-7413-49F7-9343-65097C9CA909

そば収穫が始まりました!!

  • 2023年10月30日
  • 農事組合法人奥阿蘇くさかべ
  • 農事組合法人奥阿蘇くさかべ
  • 2023年10月30日

令和五年産のそば収穫が始まりました。台風などの自然災害もなくとても良い蕎麦の実が出来ています。標高の高い奥阿蘇で栽培されている為、味、かおりが強く、お蕎麦屋に大変喜ばれています。 ...

▼続きを読む

2 / 45«12345...102030...»最後 »
  • ブログ一覧 ブログ一覧 ブログ一覧 ブログ一覧 ブログ一覧
  • ASO吉見の杜くらぶ

    ASO吉見の杜くらぶ
  • 草部北部交友会

    草部北部交友会
  • Area in spirit

    Area in spirit
  • 265(ニャンロクゴ)の会

    265(ニャンロクゴ)の会
  • 阿蘇フォークスクール

    阿蘇フォークスクール
  • 阿蘇高森空き家再生まちづくりラボ

    阿蘇高森空き家再生まちづくりラボ
  • TAKAraMORI

    TAKAraMORI
  • 農事組合法人奥阿蘇くさかべ

    農事組合法人奥阿蘇くさかべ
  • 高SPO

    高SPO
  • 南阿蘇ビジターセンター

    南阿蘇ビジターセンター
  • 高森町の生き字引 将護の備忘録

    高森町の生き字引 将護の備忘録
  • 下切自然を愛する会の郷

    下切自然を愛する会の郷

line

ロゴ
  • トップページ
  • 高森町について
  • 観光スポット
  • 体験プログラム
  • 移住・定住
  • 新着情報
  • ブログ
  • イベントカレンダー
  • たからもりの活動
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

copyright 一般社団法人 TAKAraMORI All rights reserved.

Top